やぁやぁどーも、谷藤です(o´∀`o)ノ
今日からGWの幕開けですが、
どこも行くとこない・・・
やる事もない・・・と
だらだら~となってしまうのは致し方ない事!!

でもでも、
ずっと家の中にいると気持ちも塞ぎ込んで
谷藤なら「い"ーーーーーっっ!!」て
なってるところです。笑
ご実家で暮らしている方も
家庭がある方も(パパさんママさん含め)
いくら家族と言えどずっと一緒にいるのは
正直苦痛でしょうがないですよね

ほーら、どっかのフリーザ様もお怒りです
誰でもできる簡単な『ストレス発散法』
ってないもんですかね?
ちなみに谷藤のストレス発散法はコチラです
1人暮らしでお家大好きっ子なので
参考になるか分かりませんがどうぞww
①家事をしながら想いのままに歌う、たまに踊る
(時には大声量で。THE 近所迷惑。笑)
②室内で出来るストレッチや筋トレや昇降運動
(たまに夜にウォーキング)
③寝転びながらYouTube観る
(ネコ動画や某大食いの木下ゆ〇かさんなど)
④映画のDVD見たり本読んで泣くor笑う
(映画見てたらテレビに向かって喋っちゃいませんか?)
1人暮らしだから出来る事ですね、すみません
さぁ、ここからが本題ですよ!笑
皆さんにも出来るストレス発散法探してみたので
良ければ参考にしてみてください

【大好きな歌を歌う】
いつも聞いてる曲とかを歌ってると
知らないうちにテンション上がってる事
ってありますよね!
あまり得意じゃなくても室内なら
人に聞かれる心配もありませんしね!

【ストレッチなどの簡単な運動】
そこまで過度じゃなければ
適度な運動は気持ちを紛らわせる
効果もあるそうですよ!

【入浴】
運動と同じで汗をかくのも
必要な発散方法みたいです!
本読んだり動画見たり
ゆっくりできますしね!

【泣く】
心が揺さぶられて流す涙は
不安を解消する働きがあるそうです!
あ、玉ねぎ切って出る涙は
効果がないそうですよ、気を付けて!笑

【おもちゃで遊ぶ】
これはお子様用の方法ですかね!
でもたまには大人も一緒になって遊ぶのもいいかも!
お絵描きが好きなお子様なら
画用紙を貼り付けて大きなところで書かせてあげたり
一緒にお絵描きをしても楽しそう!
そのまま壁に貼ってあげたら
期間限定の壁紙にも早変わり!

【イライラすることを書き出す】
あー、これたまにやります!笑
紙に書くだけでも人に聞いてもらってるみたいで
何故か安心したり、客観的に見つめ直せたり。
心の声を書き出して、ぐちゃぐちゃって丸めちゃえば
ほら、証拠隠滅!笑

【動物の動画を観る】
動物や赤ちゃんてなんであんなに
癒し効果があるんでしょうね!
運動がてら室内で飼ってるワンちゃん猫ちゃんと
遊んでみるのも良いかもですね!

【いい匂いを嗅ぐ】
長年大人気のアロマテラピーってやつですかね!
ちなみに谷藤は洗濯物を取り込むついでに
匂いを嗅いでそのまま寝ちゃうタイプですww

【寝る】
出ました、人間の3大欲求!
寝るのはお金もかからないし
免疫も上がって一石二鳥です!
あ、でも寝過ぎると頭痛くなるのでほどほどに!笑

【ハグ・手をつなぐ】
手をつないだりハグやキスなど、好きな人との接触は
色んなホルモンが出て30秒間だけでも
毎日続けると病気予防やダイエットにもなるのだとか!
一応言っときますが『好きな人と』が重要ですよ!
特に日本の男子諸君!
女子がハグや頭ポンポンが好きなのは
相手が好きな人だからです!
そうでもない人にされたら
例えようのない殺意が芽生えるのでご注意を

【マッサージ】
これは1人で出来る箇所は限られていますが
恋人や旦那様と交代でやったら
スキンシップにもなって
ラブラブに戻れるかもですね!

【趣味を追及】
なかなか趣味と一口で言っても
色々ありますよね!
最近やってなかった趣味や興味のあったことを
この機会にとことん追求してみたら意外に
ハマったり新しい発見が出来てこの先の
生活も豊かになるかも知れませんね!
以上、ざっと調べたらこんなにあったんですね
谷藤が普段やってる事も意外と入ってました!
実は谷藤の方法はストレス発散とは全く関係なく好きな時に
好きなだけやっていたので正直ビックリです
知らん間にストレス発散してたとかすげぇな
もっとやろう。笑
ということで、いかがでしたでしょうか
色々調べたら運動編に詳しいページや
お子様やご家族と一緒に出来ることも紹介されていたので
自分なりに出来そうなことを探してみては!
今回は自分なりの方法を見つけてほしかったので
あえてURLは貼りません
皆様、厳しい状況かも知れませんが
想い想いの楽しい時間を過ごしてください
ではでは、今日はこの辺で!
次の投稿もお楽しみに~(*´▽`*)ノ))
今日からGWの幕開けですが、
どこも行くとこない・・・
やる事もない・・・と
だらだら~となってしまうのは致し方ない事!!

でもでも、
ずっと家の中にいると気持ちも塞ぎ込んで
谷藤なら「い"ーーーーーっっ!!」て
なってるところです。笑
ご実家で暮らしている方も
家庭がある方も(パパさんママさん含め)
いくら家族と言えどずっと一緒にいるのは
正直苦痛でしょうがないですよね


ほーら、どっかのフリーザ様もお怒りです

誰でもできる簡単な『ストレス発散法』
ってないもんですかね?
ちなみに谷藤のストレス発散法はコチラです

1人暮らしでお家大好きっ子なので
参考になるか分かりませんがどうぞww
①家事をしながら想いのままに歌う、たまに踊る
(時には大声量で。THE 近所迷惑。笑)
②室内で出来るストレッチや筋トレや昇降運動
(たまに夜にウォーキング)
③寝転びながらYouTube観る
(ネコ動画や某大食いの木下ゆ〇かさんなど)
④映画のDVD見たり本読んで泣くor笑う
(映画見てたらテレビに向かって喋っちゃいませんか?)
1人暮らしだから出来る事ですね、すみません

さぁ、ここからが本題ですよ!笑
皆さんにも出来るストレス発散法探してみたので
良ければ参考にしてみてください


【大好きな歌を歌う】
いつも聞いてる曲とかを歌ってると
知らないうちにテンション上がってる事
ってありますよね!
あまり得意じゃなくても室内なら
人に聞かれる心配もありませんしね!

【ストレッチなどの簡単な運動】
そこまで過度じゃなければ
適度な運動は気持ちを紛らわせる
効果もあるそうですよ!

【入浴】
運動と同じで汗をかくのも
必要な発散方法みたいです!
本読んだり動画見たり
ゆっくりできますしね!

【泣く】
心が揺さぶられて流す涙は
不安を解消する働きがあるそうです!
あ、玉ねぎ切って出る涙は
効果がないそうですよ、気を付けて!笑

【おもちゃで遊ぶ】
これはお子様用の方法ですかね!
でもたまには大人も一緒になって遊ぶのもいいかも!
お絵描きが好きなお子様なら
画用紙を貼り付けて大きなところで書かせてあげたり
一緒にお絵描きをしても楽しそう!
そのまま壁に貼ってあげたら
期間限定の壁紙にも早変わり!

【イライラすることを書き出す】
あー、これたまにやります!笑
紙に書くだけでも人に聞いてもらってるみたいで
何故か安心したり、客観的に見つめ直せたり。
心の声を書き出して、ぐちゃぐちゃって丸めちゃえば
ほら、証拠隠滅!笑

【動物の動画を観る】
動物や赤ちゃんてなんであんなに
癒し効果があるんでしょうね!
運動がてら室内で飼ってるワンちゃん猫ちゃんと
遊んでみるのも良いかもですね!

【いい匂いを嗅ぐ】
長年大人気のアロマテラピーってやつですかね!
ちなみに谷藤は洗濯物を取り込むついでに
匂いを嗅いでそのまま寝ちゃうタイプですww

【寝る】
出ました、人間の3大欲求!
寝るのはお金もかからないし
免疫も上がって一石二鳥です!
あ、でも寝過ぎると頭痛くなるのでほどほどに!笑

【ハグ・手をつなぐ】
手をつないだりハグやキスなど、好きな人との接触は
色んなホルモンが出て30秒間だけでも
毎日続けると病気予防やダイエットにもなるのだとか!
一応言っときますが『好きな人と』が重要ですよ!
特に日本の男子諸君!
女子がハグや頭ポンポンが好きなのは
相手が好きな人だからです!
そうでもない人にされたら
例えようのない殺意が芽生えるのでご注意を


【マッサージ】
これは1人で出来る箇所は限られていますが
恋人や旦那様と交代でやったら
スキンシップにもなって
ラブラブに戻れるかもですね!

【趣味を追及】
なかなか趣味と一口で言っても
色々ありますよね!
最近やってなかった趣味や興味のあったことを
この機会にとことん追求してみたら意外に
ハマったり新しい発見が出来てこの先の
生活も豊かになるかも知れませんね!
以上、ざっと調べたらこんなにあったんですね

谷藤が普段やってる事も意外と入ってました!
実は谷藤の方法はストレス発散とは全く関係なく好きな時に
好きなだけやっていたので正直ビックリです

知らん間にストレス発散してたとかすげぇな

もっとやろう。笑
ということで、いかがでしたでしょうか

色々調べたら運動編に詳しいページや
お子様やご家族と一緒に出来ることも紹介されていたので
自分なりに出来そうなことを探してみては!
今回は自分なりの方法を見つけてほしかったので
あえてURLは貼りません

皆様、厳しい状況かも知れませんが
想い想いの楽しい時間を過ごしてください

ではでは、今日はこの辺で!
次の投稿もお楽しみに~(*´▽`*)ノ))