up-housingのblog

2021年06月

やぁやぁどーも、谷藤ですヾ(*´▽`*)ノ

明日から7月ですね
もう夏だというのに谷藤の
わがままボディは健在です。笑

わがままボディTシャツ


目標が10月に定まったので
こうなったら今回が最後のダイエットのつもりで
気を引き締めていかねばですな

11日には上手くいけばまん防も解除になって
誘惑が増えるかも知れませんし・・・

YDK


ではでは、成約ブログ第4弾
続きをどうぞご覧ください

↓↓ちなみに前回の記事はコチラ↓↓
https://uphousing.livedoor.blog/archives/10252257.html


前回載せた写真にチラホラ写っていた
ベッドスペースの様子です

IMG_7710

丸枠で出来た照明がアクセント
格子に取り着けた棚部分には
スマホや目覚まし、お気に入りの本など
就寝時に必要な物を置けば
すぐに手が届くので便利

IMG_7740

ベッドの裏部分はウォークインクローゼット
朝起きたらすぐに着替えを済ませられますね

IMG_7736

この化粧台、実はパタンて倒せるんです

IMG_7733

ほーら、パタンって!
あらあら、椅子まで!笑

旅行の準備などでスペースが
欲しい時も便利ですね

IMG_7841

こちらはリビングスペース
壁掛けのテレビで壁面もスッキリ

IMG_7796

ダイニングスペースからも見渡せるので
お友達が遊びに来た時も一緒に
テレビを観ながら談笑出来ますね

ソーシャルディスタンスだって確保できます!笑

IMG_7990

天井のクロスやシーリングファンの
木の温もりが落ち着いた空間を演出しています

あれ?でもスッキリしすぎて何も置けない・・・

IMG_7837

いえいえ、そんなことはありません
気付いてました?横のキャビネットは
ただの飾りじゃないんですよ

3段になっているので
細かい物も自由自在に収納出来ますね

カッコよくて実用的なのが一番です

あーっと、今日のところはここまで!
前編と後編で分けたらうまい具合の
長さになるかなと思ったんですけど
意外と長くなってしまったので3分割にします

前編と後編の間ってなんて言うんでしょうね

ではでは今日のところはこのへんで!
次回の投稿もお楽しみに~ヾ(*´▽`*)ノ

やぁやぁどーも、谷藤です(。ゝ∀・)b

21日月曜日から『まん防』に変わったわけですが、
皆様の生活に変化はありましたでしょうか

マンボウ


酒類を提供している飲食店さんも
結局営業時間は変わらなかったり
引き続きお休みしてるお店さんも
十三ではチラホラ


注射jpg


ワクチン接種がみんなに行き渡って
また普通に笑って過ごせる日が
早く来て欲しいですね


ということで、やって来ました
成約ブログ第4弾ーーーー!!


今回ご紹介する物件はこちら

☆★高津ビューハイツ 3階部分★☆

このお部屋は中央区の
とあるマンションの1室なんですが、
元々2DKだったお部屋をBIGなワンルームに
リノベーションしちゃいました

完成後の間取図がコチラです

WS000007

2019年6月に室内リノベーションが
完成しました

まずはダイニングスペース

IMG_7774

大きな窓からの光があり
朝活をされている方にも嬉しい

IMG_7781

 ベッドスペースも目と鼻の先なので
寝起きや就寝時も行き来しやすいですね

あ、奥の壁に大きめの棚が
あるのに気付きましたかね
実は単なる棚じゃないんです

IMG_7693

段々と、こう・・・

IMG_7694

お、これは・・・!?

IMG_7696

『開けゴマー!』的なww
中はちゃんと収納スペースになってるので
お掃除用具など生活感が出てしまう物も
収納出来ますね

という感じで今日はここまで!

今更ながら全部ご紹介してしまうと
えらい長さになってしまいそうなので
後編で引き続き素敵な室内写真を
ご紹介させて頂きます

ではでは、次回の投稿もお楽しみに~(σ´∀`)σ

やぁやぁどーも、谷藤ですヾ(*´▽`*)ノ

ここ最近はなんかモヤっとすることが
続いてますね

自転車盗まれたり
ネックレスがブチ切れたり
でっかいクモが発見されたり
(クモはお店長が退治してくれました)

嫌なことが続くと
その分気持ちも落ちてっちゃいます


でもでもでもでも~~~

去る
6月20日日曜日は
ぶちょーのお誕生日でした

お父さんの日!!

何歳かは言いませんけど
ハーフ米寿です!(←おい)

あんまりサプライズとかは好きではないぶちょーですが、
当日は社長からしっかりプレゼントが

DSC_0225


社長御用達の【CODE NAME】の
オーダーメイドリュックーーーー

前々から「通勤の鞄リュックにしようかな~」
なんて仰っていたぶちょー

なんとこちらのリュック、
キャンプ用具にも使われている
軽くて丈夫な素材で出来ているそうです

キャンプが好きな社長ならではの
こだわりが詰まった唯一無二のプレゼントですね

実はこのリュック。。。

DSC_0229


中は迷彩柄になってるみたいです!
隠れたお洒落ってやつですな

しかもプレゼントはこれだけではありません!

なんと~~~~


DSC_0226


健康サプリまで!

このサプリについて語る社長

DSC_0231


ちなみに社長が飲んでるのも最近飲み始めた
デトックスドリンクです

便通が良くなるそうですが、
元々下痢体質の谷藤が飲むと
たちまちお腹痛くなりそうですね。笑


DSC_0228


サプリに興味津々なぶちょー

リュックに早速ご自分の荷物を入れ替えていたそうですが
「やばい、俺これしか荷物ないとかただの不健康なやつ!」

いやいや、そんなことはないでしょう。。。

DSC_0233


ノーコメントで。笑
違うんですよ、私物は。ってことだと思います。
いつも書類とかで鞄パンパンなのは
みんなちゃんと分かってるので

ということで、当日はこんな感じで終わりましたが
先月から新しい一級建築士の先生をお迎えしたので
ぶちょーのお誕生日も兼ねて歓迎会を開催

とは言っても結局普通の
お食事会だったんですけどね!笑

場所はもちろん仲良しの【Stand up!!】

すみません、久しぶりのお食事会と
美味しいお料理のおかげで
まんまと写真を撮り忘れました

なのでお料理のラインナップだけでもww

◇鴨ロースと生ハムなすび◇
◇ハマチのカルパッチョ◇
◇牛肉のたたき◇
◇ハモのバターソテー~イクラを添えて~◇
◇シラスとらっきょうの冷製パスタ◇
◇ほうれん草のミートソース生パスタ◇

はい、次は食欲に負けず
ちゃんと写真を撮ります。笑

Hayase先生これから宜しくお願いします
物腰の柔らかい素敵な先生ですよ

ということでみんなで集まって
楽しく談笑出来ました

あ、ちなみに去年の誕生日の
ぶちょーの写真はコチラ


DSC_0544


   やっぱりぶちょーはメガネない方が
カッコいいですよね
(あくまで個人の意見です)

あ、年齢がバレちゃいますね
まぁ、いいか。笑

ちなみにStand up!!は
Uber Eatsでもお料理を提供しているので
良ければ皆さんもいかがでしょうか
https://www.instagram.com/standup_0530/

何の脈絡もなく宣伝しちゃいましたww

ではでは、今日のところはこのへんで
次回の投稿もお楽しみに~(b*´3`*d)

こんにちは

こんにちは

日差しも【夏】

気温も【夏】

あぁぁぁぁ
苦手な季節がやってきました。。

そう
ぽっちゃり系の自分にはかなりつらい季節です。

えっ?
ぽっちゃり系 どころの騒ぎじゃない?
だれ?そういう
意味不明な事を思ったのは。。w

もうしわけありません。

【ちょっと何言ってるのかわかりません


さて。。。と
掴みはこれくらいで。。つかめてないとかの苦情はいりません。。。w


先日

うちの社長に誕生日プレゼントを頂きまして
それは

Send gift-rafiki

テラヘルツ鉱石 という体に良い鉱石のネックレスでした♪

どこに行くのも
2ヵ月以上つけてたのに。。。

それが、先日のゴルフでですね

第一打目を放った時に 鎖が飛んで行ってしまったんです。

たまたま ゴルフでシャツはズボンに【イン 】していた為

外れたペンダントはおへそのあたりに

しがみついていてくれました♪(セーフ♪)


っで、

鎖の代わりになるものを探しに


十三のonlife
さんに伺ってきました。

これでどう? ってな感じで

飛んで行った鎖の代わりに

皮のネックレスで生まれ変わりました~。

IMG_6714

うん。シンプルなのに格好いい♪

これで

健康まっしぐら♪

そしてこれでやせれるはず(笑)

皆様、鎖の紛失にはお気をつけ下さいネ。

各種SNSはこちら⤵   遊びに来てくださいねぇ。
https://lit.link/uphousing

こんにちは♪

皆様

覚えて頂いてますでしょうか?
われわれ
アップハウジングが

保護犬ちゃん達の事を学び
そして
殺処分されている事をしり

どうしてもそのことを少しでも知ってもらいたくて

開催した。

2019年10月
【命をつなぐ わんわんマルシェ】with 日本レスキュー協会さん
3キッチンカーと保護犬さん


実はあの時にいてた

保護っこ達

なんと



残りのワンコは

3頭のみ。
(とは言え、残されている子からすれば早く家族に巡り合いたい)

いまり

スライド1



わらび

スライド2

個人的にはワラビの 不安で一杯のあかんたれ感が
大好きです♪










はな
スライド3


になります。

皆様の
ご支援、お知らせの展開も含めお礼申し上げます♪

早く
この子たちも幸せになって欲しいです。

ちなみに
いまりは このマルシェが縁になるかもしれないとの事でした♪


今はこういうお伝えしかできませんが
アップハウジングは応援しています♪

https://lit.link/uphousing

このページのトップヘ