どもどもども~。
先日ちょっとお話を書いた
座談会の一部をご紹介。
今回は
サラリーマン大家さんと シェアハウスオーナーさんの
座談会になりました。
このシェアハウスという運営というのが
かなり面白く
シェアハウスのオーナーさんは
私にも 一軒家をシェアハウスにするべきだと持ち掛けてきてくれるんですよね。
つまりこういう事。
一軒家を賃貸にだすと
お客さんが入っているときは問題ないのですが
お客様がいないときは
当然収入はZERO。。w
そこで、シェアハウスという形態をとることで
1つの家屋に 2世帯以上の住人がいることになるので
かなり、リスク回避ができるというんです。
例えば
かなり、リスク回避ができるというんです。
例えば
3LDKのおうちなら
3世帯への賃貸ができるという事なんです。
1世帯からの収入を減らしても3世帯入れるという事で
毎月の収支を確保しつつ、
不在のリスクを3分割するという事ができるんです。
しかも、シェアハウスという事で退去した後も
大幅なハウスクリーニング等も必要なく、
簡単な掃除で対応できるとの事。
うーん。聞けば聞くほどシェアハウスの方が
これからの生活スタイルに合っているような気もします。
もう少し勉強出来たらまた、こちららのブログで
少しづつ公開していきますね。
不動産投資をしてみたいと考えている皆様の
少しでもリスク回避案になればと思います。
ではでは。
コメント