up-housingのblog

カテゴリ: 地域情報のこと

こんにちは

こんにちは

さてさて 残すところ今年もあと15日程。。

皆様にとって今年はどんな一年だったでしょうか

自分は・・・
身になった物と言えば。。。脂肪だけ。。💦
【ダイエットは来年から。。w】

って暗い事を書き出すと
止めどもなくあふれ出しちゃうので
この辺で。。

2021年はコロナの影響で

出店が出来なかったキッチンカーの皆様が

毎月末の水曜日に アップハウジング前で
出店して下さるのが

恒例にして下さっていたのが
今年唯一継続出来た事でしょうか。。

さて、今年最後の激うま
キッチンカーは
なんと

笑顔のクレープ屋さん
【ライオンパーラー】さん

車をリニューアルした
キューバサンドとボリュームランチの
【m's diner】さん 


が出店してくれます。
日程は
12月21日 火曜日

当然アップハウジング
もOPENしています♪
敷居の高い?
と思われがちな

不動産屋さんにもお気軽に入って
【なんだ気さくな不動産屋さんだなぁ】
っておもって頂ければ
幸いです♪

ついでに
なんでもご質問してみて下さいね!

では皆様のお越しをお待ちしております!






こんにちは

こんにちは

今日は大阪は雨。

ブログで時事ネタを書いてしまうと

ついつい【この記事 古っ!】
とか思われる傾向があるので

こわいのですが・・・💦
天気ネタでスタートしてみました。

さて、さて

今日は戸建のかわいらしい外観で

なんと車が2台止められるお家のご紹介です。

ではどーぞ

どーぞ

宝塚市ってご存じですか?

関西では有数のおしゃれの代名詞的な街。


何故なら

宝塚歌劇団の拠点があるんです♪

宝塚歌劇団と言えば

数々の女優さんを算出していますよね♪

黒木瞳さん
大地真央さん
  • 紺野まひる さん
  • 天海祐希 さん
  • 檀れい さん
  • 真矢ミキ さん
  • 涼風真世 さん

通っていた学校、歌劇場があるんです!

そんな(←どんな?)街

宝塚から ちょっと素敵な中古戸建の
ご紹介。

一つずつ書くと読むのも大変だと思うので
数秒に纏めた動画にしてみました。

少しでも気になったら
まずはお電話
006-6303-2255




お気軽にご連絡下さいネ。

最後までお読みくださりありがとうございます!


こんにちは

こんにちは

今日のランチ難民脱出計画は

ちょっと足をのばして

守口から。


イオンモールが出来てから流れは大きく変わりましたよね。

きょうはこちらの中にある

紅虎餃子房さんのご紹介♪


紅虎餃子房

こちらは  自分が東京にいた時よく行ってたのですが

関西にもあるよぉと聞いて

お出かけした時に行ってまいりました。

この近くで まだ試したこと無いなぁ~。

そんな方に一度はトライしてみて欲しいお店です♪

ぜーひー♪

こんにちは

こんにちは


いよいよ
年末が近づいてきましたね。

年末となると財布が少し暖かくなるのを

狙って詐欺が多発するらしいですね。


早速 こちらにも 
【詐欺】の連絡がきましたので

情報共有しておきますね。

昨今 高齢の方もスマートフォンに変わって

いろんな意味で【詐欺】被害が引っかかる可能性が
増えてきているとききますので

お父さん
お母さん

おばあさん
おじいさん

等にも教えてあげておいて欲しいなぁと思います。

NTTファイナンスセンター


として送信されるので
何気に【ほんと?】って
思う方もおおいのでは??


詐欺の流れ的としては

だましメッセージを送る
クリックする人間がいる
セキュリティが弱いと認識する
ターゲットになる
個人情報を抜かれる
別の詐欺の時にリスティングされる
 
では
どの様な詐欺か?

携帯電話(スマートフォン)の

ラインやメールではなく

携帯電話番号に紐づいた
メッセージサービス
SMS
にこんなメッセ―じが届きます。

詐欺


ツイッター上でも

同じ手口を
使われてる方も
多いようです。








色々 便利な時代になりましたが

自己防衛力を強くしていかないと


危険な時代に突入してきましたね。

気を付けて行きましょう♪


ではでは!

こんにちは

こんにちは

やっとコロナが明けて少しずつ

街に人が出始めてきて

やっと昔の街並みが復活してきたなぁと

思うのも束の間。

電車の事件が怖いですよね。

ブログを書いている今も

九州新幹線の中で放火事件があったようですね。。。


たしかに
電車は一度スタートしてしまうと密閉空間。

そろそろ、【道徳 】だけでは 
安全をキープできなくなってきてるのでしょうか。


因みに 前職の時転勤で

中国に住んでたことがあるのですが

中国の長距離鉄道に乗る時は


seikimatsu_woman
武器や

character_sanzoku
凶器

を所持していないか

電車に乗る前に 安全ゲートを通って

rtif_gate_scanner_figure


荷物検査もされて初めて乗車ができるシステムでした。

誰もが

それくらいの危険認識は持っていたような気がします。


大阪も何気に日本で三番目の都市

なかなかの人数がいるので

いつ何が起きるのかは危惧しておいて

問題ないのかもしれませんね。
bouhan_buzzer


少しでも 【何か】事件が起きた時に

どうするのかを考えて電車に乗るように

考えないとですね。



アップハウジングの記事いろいろ


このページのトップヘ