タグ:土地
☺お家探しのプチポイント☺vol.18 このお家、土地がついてないの?大丈夫?
こんにちは
こんにちは
さーて本日は 賃貸ではなく
お家を購入したい方にちょっとだけ
知っておいて欲しいなぁというお話。
既に
戸建、マンションをお探しの皆様だと
お気づきの方もおられるかと思いますが
お気づきの方もおられるかと思いますが
お家を見ていて
おなじ町内で
おなじような間取
同じようなひろさ
それなのに
一方 5,000万円
一方 3,000万円

えっ?2000万円もお得なの??
欠陥住宅?
いやいや
何かの事故物件?
調べても調べても
特に変な報道も何もない。。
なんなんだ?
いやいや
何かの事故物件?
調べても調べても
特に変な報道も何もない。。
なんなんだ?
って言う事時々ありませんか?
そういう時は
その広告チラシ をよーーーく探してみて下さい。
こんな文字があれば
よーく考えて下さいネ
【借地】
そう 読んで字が如く
借地とは そのお家を購入するにあたって
その建物が建っている建物の
土地は同時に購入できる
土地は同時に購入できる
わけではなく

他人の土地に 土地の利用料を毎月お支払いして使わせてもらっている
という土地になります。
なので、家を買った後、自分の土地だ!

と思っていたら 勘違い。
土地をお借りしているので
土地をお借りしているので
毎月の土地利用料金がかかってしまいます。
まぁ 土地値が高い都内とかであれば
一生かけて土地代をお支払いするよりも
借地の上で定額を支払いつつ
生活する
借地の上で定額を支払いつつ
生活する
此方の方がお得になる場合もあるので
土地の相場と照らし合わせながら
考えるのも一つです。
いろんなパターンが考えられるので
【借地】だからとがっかりするだけではなく
固定資産税を払わなくていい♪
みたいな
メリットも併せて
考えていきましょう♪
では
今日も皆様良い一日をお過ごしください!
土地の相場と照らし合わせながら
考えるのも一つです。
いろんなパターンが考えられるので
【借地】だからとがっかりするだけではなく
固定資産税を払わなくていい♪
みたいな
メリットも併せて
考えていきましょう♪
では
今日も皆様良い一日をお過ごしください!