202110月25 ランチ難民脱出計画!② 皆さんのお勧めランチをおしえて~♪ こんにちはこんにちはもうランチ難民は嫌ですよね😢とはいえ美味しくない物は食べたくない。そんな時ランチ専門の情報があったら嬉しいなぁとあなたの街のランチを教えて♪と聞きまくっています(笑)さてさて今日のランチは豊中の住宅街にコッソリ佇む一軒家。こんなところに?という所にあります。【菊水】さんをご紹介!鶏唐揚げ定食はもうご飯いらないんじゃない?って思うくらいの鳥の量!当然お味も美味しいですよ!是非いちどご賞味あれ♪ タグ :不動産ランチお勧め安い大阪豊中ランチ難民大阪市
20219月23 ☺お家探しのプチポイント☺vol.18 このお家、土地がついてないの?大丈夫? こんにちはこんにちはさーて本日は 賃貸ではなくお家を購入したい方にちょっとだけ知っておいて欲しいなぁというお話。既に戸建、マンションをお探しの皆様だとお気づきの方もおられるかと思いますがお家を見ていておなじ町内でおなじような間取同じようなひろさそれなのに一方 5,000万円一方 3,000万円えっ?2000万円もお得なの??欠陥住宅?いやいや何かの事故物件?調べても調べても特に変な報道も何もない。。なんなんだ?って言う事時々ありませんか?そういう時はその広告チラシ をよーーーく探してみて下さい。こんな文字があればよーく考えて下さいネ【借地】そう 読んで字が如く借地とは そのお家を購入するにあたってその建物が建っている建物の土地は同時に購入できるわけではなく他人の土地に 土地の利用料を毎月お支払いして使わせてもらっているという土地になります。なので、家を買った後、自分の土地だ!と思っていたら 勘違い。土地をお借りしているので毎月の土地利用料金がかかってしまいます。まぁ 土地値が高い都内とかであれば一生かけて土地代をお支払いするよりも借地の上で定額を支払いつつ生活する此方の方がお得になる場合もあるので土地の相場と照らし合わせながら考えるのも一つです。いろんなパターンが考えられるので【借地】だからとがっかりするだけではなく固定資産税を払わなくていい♪みたいなメリットも併せて考えていきましょう♪では今日も皆様良い一日をお過ごしください! タグ :不動産土地売買借りレンタル大阪淀川区十三塚本安い
20215月23 今160円あったら なにができるんだろう。 こんにちはこんにちは今日ふと思った事ををつらつらと・・・wそれはコンビニに入った時にふと思い出したことなのですがそれはペットボトルのお茶を買おうとした時に。。そう、 ふと。。そういえば160円で今って何が食べれるだろう。。。wそんな事が頭をよぎりました。一般的にはコンビニであれば●おにぎり●お茶●ちょっとしたスイーツが浮かんだのですがちょっとまって、ここは【おおさか!】 なんかあったよね。。必死に脳内検索をかけました。っていうか、スマホの写真を探しただけなのですが。。。wありましたありました♪これ。そう、大阪ではこういう価格で お好み焼きが食べれるんです。(ちょっとオーバーですね。。💦)10枚食べても1600円♪どうですか?食べ歩きの町大阪。コロナ復活した際にはぜひ食い倒れ来てみて下さいねぇ~そして、居住したい街の一つにチョイスしてみて下さいねぇ( ´艸`)って、結局写真撮ったのはたこ焼きだけでした。。w💦お時間あれば色々SNSでも発信中⤵⤵⤵https://linktr.ee/uphousing タグ :不動産大阪お好みたこ焼き安い引っ越し