up-housingのblog

タグ:淀川区

こんにちは

こんにちは

さてさて 残すところ今年もあと15日程。。

皆様にとって今年はどんな一年だったでしょうか

自分は・・・
身になった物と言えば。。。脂肪だけ。。💦
【ダイエットは来年から。。w】

って暗い事を書き出すと
止めどもなくあふれ出しちゃうので
この辺で。。

2021年はコロナの影響で

出店が出来なかったキッチンカーの皆様が

毎月末の水曜日に アップハウジング前で
出店して下さるのが

恒例にして下さっていたのが
今年唯一継続出来た事でしょうか。。

さて、今年最後の激うま
キッチンカーは
なんと

笑顔のクレープ屋さん
【ライオンパーラー】さん

車をリニューアルした
キューバサンドとボリュームランチの
【m's diner】さん 


が出店してくれます。
日程は
12月21日 火曜日

当然アップハウジング
もOPENしています♪
敷居の高い?
と思われがちな

不動産屋さんにもお気軽に入って
【なんだ気さくな不動産屋さんだなぁ】
っておもって頂ければ
幸いです♪

ついでに
なんでもご質問してみて下さいね!

では皆様のお越しをお待ちしております!


こんにちは

こんにちは

今日は賛否両論 飛び交う
お題目にチャレンジします。
そう、雑誌でもユーチューブ対談でもよくあるタイトル


【お家は 一生賃貸派? 購入派?】

はたしてこのお題目は
一つのブログだけで終わるのでしょうか💦


因みに【賃貸派】も応援したいのですが
個人的には【購入】をお勧めしています。

というのも

メリットとデメリットを考えた際に
【購入】の
メリットが大きいと考えているからです。

恐らくデメリットだと思う事は

①引っ越しが気軽にできない
②修繕費用が大きい
③不動産費用が下がったら損
④ローン完済が必要
くらいではないでしょうか?

一軒家

では一つずつ回答していきますね。

①引っ越しが気軽にできない
  →そんなに何度も引越しますか?
  →引越し費用も100万単位になるので 
   潤沢なお金を持っていないといけないので
   結構大変ですよ。

②修繕費用が大きい
  →自分で購入した物なので
   丁寧に住めば費用も抑えられますし
   10年くらいしてから気分転換を兼ねて
   大型リフォームも面白いかと思います。

③不動産が下がったら損
  →購入する時点で【支払い可能な費用】としてローンをくんで
   計算し購入するのでそこを着実に支払っていれば
   周りを気にせずに進めれば何も恐れる事はないと思います。
   ちなみに
   賃貸だと周りが人気地域になったら家賃が上がる可能性も
   あったりしますよね。
④ローン完済が必要
  →【購入したい部屋】を元にお金を借りて返していくだけ。
   という考えになれば特に問題ないかと思います。

という感じで
自分はお家購入派を応援しています。


あまり書くとちょっと押しつけみたいになっちゃうといけないので
このへんで・・・


では皆様、良い一日をお過ごしください!


こんにちは

こんにちは

最近のお天気の急激な変化について行けてますでしょうか?

朝晩の冷え込み方尋常じゃなくないですか?

みなさま体調壊さないようにして下さいネ。

さて、今日のお題♪

賃貸と購入 どっちがいいの?


この話題は 物凄い数の討論がなされ

未だ解決されないという 大事件なのですが

今回は少し視点を変えて 話を進めてみたいと思います


住宅を買うなら
新築?中古?築古?どれなの??

を書いていきたいと思います。
それは。。。。



結論:どれも正解!(笑)
ただ、ご注意いただきたいのは
【これしかない】!
って思って思考を固めてしまうより


どの物件にも
メリットデメリットがあって
メリットは既に皆さん見つけていると思うので
いろんな視点で見た
貴方のライフスタイルに合った一生のお買い物をして頂けたらなぁと
思います。

ではどうぞ!

1)新築じゃないと嫌!派の皆様へ

new-home-4083239_640


お家の購入は一生の問題!
だから妥協はしたくない!
最新の技術、最新のテクノロジーで
50年近く満足のいくお家で暮らしたい。

確かにおっしゃる通り。
振り返りポイント!
・ここは納得して購入してね!

①どんな最新テクノロジーも数年たてば古くなります。
②100点満点越えの200点で購入した家も経年劣化は出てきます。

厳しいですが現実も振り返りつつ納得して進めていきましょう!


2)中古じゃないと嫌!
派の皆様へ

redd-sejLyCD2UQE-unsplash


何らかの事情で引っ越さないといけないとか
理由は色々だろうけど、値段も安いのでこれでいいんじゃない?

確かにおっしゃる通り。
振り返りポイント!
・ここは納得して購入してね!

①中古物件は年数というよりも住まれてた方の愛情が顕著に表れます
 手入れのされていないお家は傷むのが早いので気を付けて下さいネ。
②安く購入できる!とおもっても見えない雨漏りとかがあって
 リフォーム費用がかさばる事があるのでお気をつけ下さいネ。

3)築古じゃないと嫌!
派の皆様へ
ER6_1608_TP_V4

ここまでくれば趣味の世界の様な気がしますが
確かに築50年以上の物件は
土地も広く使われている事も多いのでお得感はありますよね

確かにおっしゃる通り。
振り返りポイント!
・ここは納得して購入してね!

①たまいし(石の上に直接柱を立てる土台)が入っていたりで
 耐震に適合していない場合が多くあります。
  酷い時には白アリが進行している場合もあるので 
 現場でのチェックは厳しめにしておく事をお勧めします。
②経年劣化による歪み
 やはり時間の流れには勝てない事も多くなってきます。
 今まではもっていてもこれから先更に50年はどうかも購入判断のポイントです。
③広い家は住む文には嬉しい事だらけですが
 いざ修理をしようとすると範囲が広くなりますので一度の補修費用も高額になる
 可能性があります。

お家は高価な買い物になりますので

メリットだけではなく
デメリットも踏まえ

いろんな視点からみて、後悔が無い様な物件選びをして頂けるよう
心よりお勧め致します。

こんにちは

こんにちは

先日お勧めの一つでご紹介した

オゾン発生装置でもある脱臭機
お部屋の匂いに関するブログ

なのですが

先ほど取り扱い資料をじっくり読んでいると

かなり凄い効果があるようです。

詳しくは動画にてサーっと分かるように作ってみました





そう、当然カビやウィルス、
図5


ペットの匂い
図6


タバコやお肉を焼いたりしたときの匂い

あと、エアコンから出てくるいやぁなにおいにも
図3


対応しています。

今が旬の【コロナ】ウィルスにもかなり効果が出るとうたっていましたよ。
→何%の効果あり!
 とかも出てましたがその資料紛失・・・(;^_^A


あまりにも強力なので

オゾンを発生させている間は 
どんな人も入室してはいけません。。(笑)
←それだけ強力です。

実はコッソリ オゾン発生中に部屋に入ったのですが
呼吸がかなりつらくなります💦

【やるな!】といわれてビビってとっとと外出したのですが
いつものおっちょこちょいで

密封された部屋の中に忘れ物していて

取りに行かざるをえなくなりました。


当然、オゾンで処理が済んだ後
お部屋の窓を開ければ 
酸素にもどるだけですので 人体にも環境にも無害♪
(あくまでオゾン発生中の密封したお部屋の中は危険という事)


もしお家の匂い大丈夫かしら?と

心配になられたら
アップハウジングではレンタルも始めたので

いつでもご連絡下さいネ!

お気軽に~♪

こんにちは

こんにちは

JR駅からも阪急駅からも徒歩範囲

塚本5丁目に アップハウジング 
販売中の建築条件つき土地のご案内です。

広さ88㎡の土地に

プランとしてご用意しているのは

スクリーンショット 2021-10-11 115302

2階建て
3階建て

変更可能なプランをご用意しています。

3区画の中1区画は契約いただけたので

残り2区画が現役です!






少しでも気になったらお電話
もしくは
各種SNSのDMでお待ちしています♪

このページのトップヘ